mabofarm_bbs

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ステーターの穴 関塚学 URL

2016/07/11 (Mon) 13:37:38
*.bbtec.net

中村昌広様

先日は素材のことでありがとうございました。

もう一つ、質問させてください。
「自分で作る風力発電」の48ページのステーターの穴ですが、どうやって加工するのか教えていただけたら、ありがたいです。
工作はそれほど不得意ではないのですが、まんまるの穴、四角い穴などは難しくないのですが、まんまるの穴ではないので、どうやって工夫して開けたのか教えていただけたら、嬉しいです。
道具もどんな道具でしょうか?67ページに勝カッターのことも記載がありますが、カッターでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

Re: ステーターの穴 - mabo

2016/07/12 (Tue) 21:17:46
*.so-net.ne.jp

加工の方法ですか?
人によって様々でしょうが・・・

ステータ材が4mm厚のシナベニアなら、カッターナイフや彫刻刀で簡単に加工できます。
フリーキャドで作ったモノを印刷して、型紙をシナベニアに貼ります。
貼り付けた型紙のラインに沿って、穴を抜くというのが一番簡単かと思います。
中には、直接シナベニアに形を書いて、削りだす人もいます。
最終的にはエポキシ樹脂で固定しますから、作ったコイルが入る大きさに仕上げることが重要ですね。
私の場合、コイルの大きさに合わせて金属ヤスリか、荒目のサンドペーパーを使い最後の仕上げとしています。

風力発電 関塚学 URL

2016/06/22 (Wed) 10:32:48
*.bbtec.net

中村昌広様

初めまして、栃木県佐野市で有機農業を実践しております。関塚農場の関塚学と申します。
有機農業を実践しながら、自然エネルギー(薪ストーブ、囲炉裏、五右衛門風呂、、非電化冷蔵庫、ニイミトレンチ、太陽熱温水器、石窯など)を活用したり、農産加工にも力を入れています。もちろんビール(1%以下)づくりもしています。

今回、中村様の本を頼りに風力発電に取り組もうと考えています。さまざまな自然エネルギーの発電を工夫していらっしゃる中村様の実績は凄いなあと感じています。

いろいろと教えていただけたら、ありがたいです。

「自分で作る風力発電」の66ページの③について質問させてください。この板を2.3mmで探してみましたが、鉄ならありそうなのですが、鉄でよろしいのでしょうか?鉄を使うとコギングが発生するようなのですが、問題ないのでしょうか?

関塚農場 関塚学
郵便番号327-0517 栃木県佐野市秋山町1562

関塚農場ウェブサイト出来ました!sekidukanoujou.com
関塚農場ブログhttp://sekidukanoujou.com/blog/

Re: 風力発電 - mabo

2016/06/22 (Wed) 22:41:48
*.so-net.ne.jp

関塚様こんばんは。

ご質問の内容ですが・・・
厚さ2.3mmの鋼板とは=鉄板の事です。
ホームセンターで買える鉄板(鋼板)規格が2.3mmなので、ここで紹介をしました。
1.6mm厚の鉄板もありますが、ネオジム磁石の引き合う力が強く撓みが発生します。
この大きさでは、2mm前後が丁度良い板厚です。
またエアギャップ発電機の構造上、コギングは一切発生しません。
どうぞ、ご心配無く。

フレームのシャフト用穴寸法 弄月

2016/02/12 (Fri) 17:32:32
*.plala.or.jp

初めまして。全くの素人ですが、自分で作る風力発電の本を読みながら、自宅用に作っています。
本文中の設計図で、シャフトφ12とあったのですが、フレームの穴はφ13が良いですか?

Re: フレームのシャフト用穴寸法 - mabo

2016/02/14 (Sun) 22:01:47
*.wakwak.ne.jp

こんばんは、maboです。

シャフトは、前後のベアリンが回転をガイドします。
Φ13でも構いませんが、もう少し大き目(Φ14〜Φ15)の方がより安全です。

2号機設置完了 - しょうたとたくみのとうさん

2015/12/26 (Sat) 12:34:05
*.commufa.jp

2号機設置完了しましたよ。まだ全然、能力は分かりません。ちょっと、ほっとしてます。

Re: 2号機設置完了 - mabo

2015/12/26 (Sat) 16:20:15
*.wakwak.ne.jp

完成おめでとうございます。!(^^)!
風車にはやっぱり、青空が似合いますね。

過充電過放電コントローラー - あんちゃん

2015/11/01 (Sun) 12:44:41
*.so-net.ne.jp

大分前に質問させていいただいた者です。
本を見ながら風力発電の作成をしています。
今現在、過充電過放電コントローラーを回路図を見ながら自分で作成を試みていますが、その中で「シャーシグランド」の記号があります。
これは、どこかに繋ぐのでしょうか?
それともこのままでいいのでしょうか?
回路図を見て作成するもの初めてなもので、すみません。
結構時間がかかってますが、少しずつではありますが、出来てきてます。
かなり雑ですが・・。

Re: 過充電過放電コントローラー - mabo

2015/11/04 (Wed) 19:11:34
*.wakwak.ne.jp

回路図で見ると独立しているようですが、基盤上のアース部分(-)はすべて接続してください。
自動車も、フレームなどの金属部分には、マイナスの電気が流れています。

Re: 過充電過放電コントローラー - あんちゃん

2015/11/05 (Thu) 19:12:51
*.so-net.ne.jp

ありがとうございます!
色々調べたのですが、答えになかなか辿りつかなかったもので、すみません。
調べ方が甘いですね。
物作りは楽しいです。
頑張って完成させます!

Re: 過充電過放電コントローラー - mabo

2015/11/06 (Fri) 23:45:29
*.wakwak.ne.jp

頑張ってください!
影ながら応援しています。

Re: 過充電過放電コントローラー - あんちゃん

2015/12/20 (Sun) 01:19:28
*.so-net.ne.jp

こんばんわ。
また、質問させていただいてよろしいでしょうか?
過充電過放電コントローラが完成したのですが、装置にバッテリーを接続したところ、過放電のLEDがずっと点灯したままになってる状態です。
バッテリーの電圧は12.6Vで問題ないと思うのですが過放電のLEDは点灯したままなのでしょうか?
シュミットのあたりが原因とも考えられますかね。
それとも風車を建てて発電を始めたら止まるのかなとも思いますが・・。
すみません。
質問ばかりで。

Re: 過充電過放電コントローラー - mabo

2015/12/20 (Sun) 23:16:40
*.wakwak.ne.jp

過放電・過充電保護回路が正しく動作しているかどうかは、安定化電源などを使って調整をする必要があります。
市販されている固定抵抗にはバラつきがあります。同じ規格の部品を使って作っても、必ずしも同じような結果は出ないものです。
回路が完成したら、テスターで電圧を測りながら半固定抵抗の調整は不可欠です。

Re: 過充電過放電コントローラー - あんちゃん

2015/12/21 (Mon) 21:02:17
*.so-net.ne.jp

すいません。
ありがとうございました。
頑張って調べてみます。
何度も申し訳ございません。

mabofarm 『展示用のミニ水車を作りました』について - 山本

2015/09/30 (Wed) 13:06:13
150.19.112.245

はじめまして、山本と申します。
現在趣味で教材レベルの超小型発電水車を作っているのですが、なかなか進展がなく、mabofarm 『展示用のミニ水車を作りました』のページを拝見させていただきました。
そこで1つ気になるところがあったので教えてほしいのですが

このページの6枚目の画像(戸車と平輪ゴムでモーターを回してる画像)で水車の側面と平戸の部分はどのように芯合わせの接続しているのでしょうか?

Re: mabofarm 『展示用のミニ水車を作りました』について - mabo

2015/09/30 (Wed) 21:48:40
*.wakwak.ne.jp

水車の回転軸には、M4ネジを使っています。
画像は、戸車の軸をネジに通し、ナットで固定しただけのものです。

径に違いがある場合ビニールテープで合わせますが、戸車の穴径とネジ径がそれほど違っていなかったので、特に細工はしていません。

Re: Re: mabofarm 『展示用のミニ水車を作りました』について - 山本

2015/10/01 (Thu) 20:02:37
*.ocn.ne.jp

解答ありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきます

無題 - しょうたとたくみのとうさん

2015/09/23 (Wed) 22:51:15
*.commufa.jp

2号機本体完成。これから、設置台の製作に入ります。1号機ですったもんだしているので、2号機はスムーズ。やり出せば早いけど、なかなかやり出せない。まずは報告まで。

Re: 無題 - mabo

2015/09/24 (Thu) 18:17:32
*.wakwak.ne.jp

尾翼がだいぶ小さく見えますね。

Re: 無題 - しょうたとたくみのとうさん

2015/09/24 (Thu) 23:10:10
*.commufa.jp

さすがに、するどいですね。確かに小さいです。1号機は最初、250角くらいの尾翼にしたのですが、設置場所がわるいせいか、やたらにピーキーな動きをして充電効率が悪いため、極端に小さい尾翼にしたら、だいぶマシになりました。2号機も同様の使用にしました。

Re: 無題 - mabo

2015/09/25 (Fri) 21:18:02
*.wakwak.ne.jp

作ってみないと分からないこと・・・
自然の風に当てて初めてわかること・・・
とにかく経験が必要ですね。
僕もやってみてわかったことは沢山あります。

風力発電2号機進捗 - しょうたとたくみのとうさん

2015/08/15 (Sat) 12:59:28
*.commufa.jp

風力発電2号機のブレードがほぼ完成。3mm板から切り出しました。1号機は5mm厚の塩ビ管から切り出し、Rもあったせいかブレードに剛性を感じましたが、2号機は曲げ加工していないからか、なんかペラペラ。かなり、しなりがあり、回転中は風切音も出る気がします。大丈夫かな?とりあえず、このままやってみます。

Re: 風力発電2号機進捗 - mabo

2015/08/15 (Sat) 13:21:30
*.wakwak.ne.jp

たくさんのチャレンジや経験は必要ですね。
もしかしたら、剛性が無い分、風に強い!なんてこともあります。
「柳に風!」のように・・・
それが万が一失敗だとしても、必ず財産になります。

僕は熱さに勝てず、エアコンを抱える毎日です(笑)。

無題 - 近藤秀夫

2015/07/22 (Wed) 18:48:57
*.so-net.ne.jp

始めまして、と言うより那須高原クロスロード振興会の例会で講演いただきありがとうございます。私は会の相談役をしています。那須町高久乙伊藤台に小水力発電に適した土地を持っていますので講演後にご相談しようと思いながらその機会を逃してしまいました。
ある会社の「リッター水力発電」を採用しようと思ったら
流量計算と落差についてそれによつて性能が変わると言う事ですが素人にはわかりません。
もし許されれば一度その土地を見ていただきアドバイスいただければありがたいです。突然ご迷惑なご相談ですがよろしくお願いします。
那須高原教会キリスト教牧師と禁酒禁煙ペンション那須高原ハウスオブレストのオーナーもしています。

Re: 無題 - mabo

2015/07/22 (Wed) 22:13:08
*.wakwak.ne.jp

近藤秀夫様
こんばんは、maboです。

メッセージありがとうございます。
セキュリティの問題から、携帯番号・電話番号・メールアドレスは削除しました。
詳細は別ルートでお知らせします。
宜しくお願いいたします。

回答ありがとうございます。 - あんちゃん

2015/06/07 (Sun) 23:59:08
*.so-net.ne.jp

こんばんは。
教えていただきありがとうございます。
ちゃんとできるかどうか、不安と期待でいっぱいですが、がんばって、作ってみたいと思います。
また気になることが出てきたら質問させてください。

Re: 回答ありがとうございます。 - mabo

2015/06/08 (Mon) 18:54:54
*.wakwak.ne.jp

頑張ってください!
応援しています。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.